ホーム > 広報誌「ケアワーク」

広報誌「ケアワーク」

2021年1月号

新春特別座談会

介護人材確保と魅力発信に向けた新たな展望
◆令和3年度介護保険法改正について
◆介護人材確保と魅力発信のこれまでとこれから
◆コロナ感染症拡大とこれからの介護事業所の在り方
東洋大学ライフデザイン学部 生活支援学科 准教授 高野 龍昭 氏
東京都高齢者福祉施設協議会 副会長 今 裕司 氏
公益財団法人 介護労働安定センター 理事長 小野 晃

ケアトピックス

ポリファーマシー問題における介護職の役割
Q.「ポリファーマシー」とは、どういったことですか。何が問題なのでしょうか。
Q.介護職はポリファーマシーとどのように関わればよいでしょうか。
Q.ポリファーマシーは、介護職の働き方と関係しますか。
東京大学大学院医学系研究科老年病学 教授 秋下 雅弘 氏

介護の情報コーナー

◆特定処遇改善加算の配分ルールの見直しを提案
(社会保障審議会 介護給付費分科会)
◆介護サービスの指定申請・報酬請求文書の押印廃止へ検討進む
(介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会)
◆CHASE・VISIT活用の評価対象に居住系サービスも明示
(社会保障審議会 介護給付費分科会)
◆要介護認定率の上昇傾向が続く
(厚生労働省 介護保険事業状況報告)

利用者・家族による ハラスメントを防止する<第3回>

介護施設・事業所として取り組むべき対策(1)
1.組織として基本方針を決定する
2.対応マニュアルの作成と共有・運用
UAゼンセン 日本介護クラフトユニオン 副会長 村上 久美子 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<最終回>

「幸せ」のパンデミック!
脳活性化リハ5原則は伝染病? いや、伝染笑!
◆脳活性化リハ5原則とは
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【栃木県】有限会社 県南ライフサポート 県南サポートセンター
代表取締役:福田 幸一
所在地  :〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷1012番地1
電話番号 :0285-25-1129
事業内容 :訪問介護、居宅介護支援
HPアドレス:http://www.kennan-support.co.jp
★支部・支所通信
【神奈川支所発】コロナ禍における事業運営
新たな取組みとして、セミナーや事業所の相談業務にオンラインを導入して実施いたしました。

ケア・クッキング

おせち料理を食べやすく 「炒めなます」
【ワンポイント・アドバイス】
レンコンと人参を炒めた食べやすい紅白なますを、おせち料理の一品に。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年12月号

特集

【地域密着型デイサービス「つるま屋」の取り組み】
地域とのつながりが、心身機能の維持・向上につながる
◆毎日の外出が下肢筋力の維持・向上につながる
◆原点は自由なグループホームの在り方
◆コロナ禍で明らかになった「外出」の効果
◆社会参加は地域とつながること
◆サービスの質の向上を図りながら、スタッフの負担軽減を
社会福祉法人 芙蓉会  総合福祉ホーム芙蓉園
地域密着型デイサービス つるま屋 管理者 石井 正 氏

ケアトピックス

認知症になっても、地域の一員であり続ける社会をつくる
Q.認知症の方との関わり方のポイントを教えてください。
Q.イベントで得た「気づき」を日常の介護サービスの中でどう表現したらよいですか。
Q.もう一歩進めて、事業所の運営方法を変えたい場合にはどうすればよいでしょうか。
Q.認知症になっても変わらない暮らしができる街づくりに向け、介護現場で働く方の役割を教えてください。
NPO法人 認知症フレンドシップクラブ 理事 
100BLG株式会社 CFO(最高財務責任者) 徳田 雄人 氏

介護の情報コーナー

◆令和3年度介護報酬改定に向けて、通所系サービスやショートステイなどについて検討
(社会保障審議会 介護給付費分科会)
◆社会保障給付費が過去最高の121兆5,408億円、介護対策は前年比2.8%増の10兆3,872億円
(国立社会保障・人口問題研究所)
◆令和2年版「厚生労働白書」を公表
(厚生労働省)
◆経済同友会が介護保険の見直しを提言
(経済同友会)

利用者・家族による ハラスメントを防止する<第2回>

ハラスメントのリスク要因とその影響
◆ハラスメント被害のリスクと具体例
◆ハラスメントによる影響と懸念
UAゼンセン 日本介護クラフトユニオン 副会長 村上 久美子 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<第5回>

超前向きのポジティブケア~能天気を転機に脳転帰
◆できないこと(ネガティブ)→できること(ポジティブ)への転換
◆二面性に気づく
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場 【埼玉県】社会福祉法人 安誠福祉会
理事長 :今井 俊行
所在地 :〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1-5-2
電話番号:048-789-3200 FAX番号:048-789-3201
事業内容:介護老人保健施設ファインハイム・ハーティハイム・ルーエハイム、
       特別養護老人ホームはにわの里・安誠園、軽費老人ホーム安らぎの里、
       居宅介護支援、通所介護、訪問介護、地域包括支援センター
HPアドレス:http://www.anseifukushikai.or.jp/
★支部・支所通信
【東京支部発】参加型セミナーを9月に開催しました
介護事業者を対象にITを戦略的に活用するための介護事業者経営セミナーを開催いたしました。

ケア・クッキング

具だくさんで、温かい 「オニオンスープ」
【ワンポイント・アドバイス】
寒い冬に温かいスープは体温を上昇させ、ウイルスなどに対する抵抗力アップが期待できます。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年11月号

特集

【AIケアプラン作成支援サービスの活用に向けて】導入・活用に際してのポイント
◆AIの学習した膨大なデータを手軽に活用できるようになってきた
◆4つのケースで検証 ~新たな発見や気づきをもたらすAIケアプラン
 事例①認知症初期(デイサービス拒否)のケアプラン
 事例②中重度のアルツハイマー型認知症のケアプラン
 事例③パーキンソン病のケアプラン
 事例④骨折(座骨)のケアプラン
◆AIケアプランの今後に向けて
アイム株式会社 アイム介護福祉支援センター 代表取締役社長 一井 圭 氏

ケアトピックス

介護事業所の災害時の対応 ~準備は裏切らない
Q.介護事業所が災害に備えておくべき事業継続計画(BCP)とは、どういったものでしょうか。
Q.介護事業所は、職員をどのように守ればよいでしょうか。
Q.災害時の対応は、施設と在宅とで、違いはありますか。
Q.中小規模の介護事業所が対応する際のポイントはどういったことでしょうか。
ミネルヴァベリタス株式会社 顧問
信州大学 特任教授 本田 茂樹 氏

介護の情報コーナー

◆「感染症や災害への対応力強化」を新たなテーマとして議論
(社会保障審議会 介護給付費分科会)
◆65歳以上人口比率は28.7%で過去最高、高齢者の4人に1人が就業
(総務省 統計からみた我が国の高齢者)
◆厚生労働省が動画「介護発 地域づくり」を公開
(厚生労働省 老健局)
◆認知症介護オンラインセミナーを無料配信中(~12月20日まで)
(認知症介護情報ネットワーク)

<新連載>利用者・家族によるハラスメントを防止する

ご利用者・ご家族からのハラスメントの実態とは
◆介護現場のハラスメントの実態を調査
◆介護従事者の7割以上がハラスメントを経験
◆ハラスメントが介護従事者に与える影響
◆「ハラスメントは我慢するのが当然」介護業界の誤った認識
UAゼンセン 日本介護クラフトユニオン 副会長 村上 久美子 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<第4回>

二人の真実は二つって、真実? ~妄想対応の真実
◆非常識で笑顔に
◆嫉妬妄想の背景
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【富山県】特定非営利活動法人 生活支援センター アットホーム新川
理事長 :尾谷 清光
所在地 :〒937-0041 富山県魚津市吉島1118-1
電話番号:0765-24-0315 FAX番号:0765-24-0374
事業内容:地域密着型 認知症対応型共同生活介護(グループホーム 沖田・柳原・天神・荻生・東狐金さん銀さん)、地域密着型 認知症対応型通所介護(デイサービス金さん銀さん)
HPアドレス:http://www.at-home.or.jp
★支部・支所通信
【千葉支所発】わが支所の講師自慢
当支所の雇用管理コンサルタントやセミナー講師を務めていただいています、四倉文雄先生をご紹介します。

ケア・クッキング

旬のサツマイモを楽しもう! スイートポテト
【ワンポイント・アドバイス】
旬の食材はおいしく、栄養価が高い、安価であるなどのメリットがあります。感染症対策による移動の制限がある中、旬の食材を利用することにより食事で季節感を味わい、食生活を豊かにしましょう。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年10月号

特集

【令和元年度 介護労働実態調査結果から】
令和元年度に実施した「事業所における介護労働実態調査」「介護労働者の就業実態と就業意識調査」の結果を取りまとめました。詳細については、当センターホームページをご覧ください。
http://www.kaigo-center.or.jp/report/

ケアトピックス

化粧ケアでその人らしさを最後まで
Q.化粧ケアは、一般的なメイクアップとはどのように異なるのでしょうか。
Q.化粧ケアの実際について教えてください。
Q.介護事業所で取り入れるとしたら、コツはありますか。
Q.今後の活動について教えてください。
NOTICE代表・看護師 大平 智祉緒 氏

介護の情報コーナー

◆「介護ロボット」の開発や導入支援の相談窓口を開設
(厚生労働省 介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム構築事業)
◆介護医療院の「移行定着支援加算」特養の個室ユニット人数などを議論し賛否
(社会保障審議会 介護給付費分科会)
◆高齢者や妊婦へのインフルエンザワクチン優先接種を呼びかけ
(厚生科学審議会 感染症部会)
◆COVID-19による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間を12月末まで延長
(厚生労働省)

介護事業所の人事評価と人事制度<最終回>

職員の幸せと働きがいを高めるために『9割聴いて1割伝える個人面談』
◆評価者と被評価者の間に絶対的な力の差があることを肝に銘ずる
◆個人面談が近づくにつれ「わくわく」させることができているかそれとも、不安と恐怖で「おろおろ」させてしまっているか
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<第3回>

ポジティブ3倍 ネガティブ惨敗 喜び参上(3乗) 幸せに乾杯!
◆過ぎたるはなお及ばざるがごとし
◆ケアスタッフが幸せになるポジティブ日記
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【石川県】社会福祉法人 長寿会
 理事長 :中嶋 復太郎
 所在地 :〒927-1221 石川県珠洲市宝立町春日野4字117番地
 電話番号:0768-84-2252 FAX番号:0768-84-2052
 事業内容:介護老人福祉施設、短期入所生活介護、通所介護、訪問介護
        認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 地域包括支援センター 他
 HPアドレス:https://choujukai-isk.jp
★支部・支所通信
【群馬支所発】我が支所の講師自慢
 介護事業所の経営から労務管理まで幅広い分野で群馬支所を支えていただいて
 おります、大河内延明先生をご紹介します。

ケア・クッキング

健康によい『りんご』を食べやすく「タルトタタン」
【ワンポイントアドバイス】
昔から西洋では「りんごは医者いらず」と言われてきました。りんごは加熱すると食べやすく量も多く摂れ整腸にとても有効です。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年9月号

特集

【介護現場における多様な人材活用】シニア人材の採用と活用
◆一歩進んだシニア人材の活用 介護業務や夜勤も担う「パワフルスタッフ」
◆採用が困難な人材に期待するよりも地域の元気なシニア人材を社員として戦力に
◆派遣職員を0にすることで健全経営にさまざまな人事制度改革の中から「パワフルスタッフ」制度が生まれた
株式会社 らいふ 取締役 小林 司 氏

ケアトピックス

2021年4月に向けた介護保険制度の見直しについて
Q.今回の介護保険制度改正のポイントについて、教えてください。
Q.今回の介護保険制度改正は介護報酬改定と関連しているのでしょうか。
Q.では、6月に公布された「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律」は制度改正とどのように関連しているのでしょうか。
市民福祉情報オフィス・ハスカップ 主宰 小竹 雅子 氏

介護の情報コーナ

◆介護職員等への慰労金でQ&Aを公表
(厚生労働省)
◆高齢者世帯は1,487.8万世帯、全世帯の28.7%で過去最高
(厚生労働省 国民生活基礎調査)
◆平均自立期間は 男性79.8年、女性84.0年
(国民健康保険協会)
◆介護現場における医行為等の整理を指示
(政府 規制改革推進会議)

介護事業所の人事評価と人事制度<第5回>

事業所と働く人双方にとって最適な目標を設定する『《選択型》目標管理制度』
◆行うべきは「仕事に意味を与えること」その手段としての「目標管理制度」
◆目標管理制度は「完全自由型」、「目標付与型」そして「選択型」の3つ
◆一つ上の等級の仕事に挑戦するか、現在の等級で完璧を目指すか、失敗なく無難な目標のクリアを目指すか
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<第2回>

コツコツとポジティブ感情を増やすコツ
◆ネガティブ感情を減らすコツ
◆ポジティブ感情を増やすコツ
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【山梨県】株式会社 やさしい手甲府
 所在地 :〒400-0041 山梨県甲府市上石田1-7-14
 電話番号:055-236-6210
 事業内容:居宅介護支援、訪問介護、通所介護、地域密着型通所介護、
        福祉用具貸与・販売、障がい福祉サービス 他
 HPアドレス:http://www.yasashiite-kofu.co.jp
★支部・支所通信
【茨城支部発】介護支援専門員の更新研修と再研修を実施!
専門職としての能力の保持・向上を図るだけでなく、介護支援専門員の資格を持ちながら業務に就いていない方が更新をするために必要な知識・技能を再習得する法定研修となっています。

ケア・クッキング

高齢者にも食べやすい「やわらかハンバーグ」
【ワンポイントアドバイス】
ハンバーグの柔らかさは肉に対する副材料によって決まります。今回は肉に対して約50%の玉ねぎ加えて柔らかさを出しました。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年8月号

特集

【子育て中の女性が働き続けられる介護現場とは】カギは夜勤のかたちと長時間労働の改善
◆産休からの復帰は一人もいなかった理由は「夜勤」ができないから
◆欧米やオーストラリアでは夜勤は「夜勤専従の人」がやる
◆新しい「夜勤」のかたちをスタートし月給制をやめて職員全員を時給に
◆大事なのは長時間労働から職員を解放すること
◆長時間労働を改善すると多様な人材を活用できるようになる
◆今後の課題は外国人材の活用 時間をかけて育てていくことが大事
社会福祉法人 合掌苑 理事長 森 一成 氏

ケアトピックス

介護労働安定センターでは、雇用改善の意欲を持っていてもその方法が見出せない、という介護事業所の声に応えるために、ガイドブック『介護の雇用管理改善CHECK&ACTION25』を作成しました。
本書は当センターホームページ(http://www.dosuru.kaigo-center.or.jp/checkaction25.html)よりダウンロードが可能です。本書を活用することで雇用管理改善を進めるためのヒントが得られることを期待します。
◆法人・事業所の取り組み課題(弱点)を発見するために
◆雇用管理改善に向けて
◆人を育て組織力を高めるためには
◆雇用管理改善に向けた多角的な検討を

介護の情報コーナー

◆介護職員への慰労金の支給について詳細が示される
(厚生労働省)
◆認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業で公募を実施
(経済産業省)
◆高齢者の身体活動時間が約3割減少 COVID-19感染予防による活動制限で
(国立長寿医療研究センター)
◆令和元年の出生数は86万5,234人で過去最少、合計特殊出生率は1.36
(厚生労働省 人口動態統計)

介護事業所の人事評価と人事制度<第4回>

事業所と働く人双方のニーズを満たす『カフェテリア式人事評価』
◆まずは、人材育成・キャリア形成のための人事評価制度の作成に着手
◆必ずしも全ての職員がバリバリ働くことを望んでいるわけではない
◆評価項目の範囲を被評価者が選択できる人事評価制度とは
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

脳科学で認知症をポジティブに捉える<第1回>

お先まっくらにならないマクラ
◆笑いのメカニズムから脳活性化5原則
◆ポジティブ心理学で心に幸せ感が持続する
◆認知症ポジティブでみんな笑顔に!
◆同じ仕事をするならポジティブに楽しむ
認知症介護研究・研修東京センター長・群馬大学名誉教授 山口 晴保 氏

読者の広場

★賛助会員さん登場
【兵庫県】社会福祉法人 三翠会
 所在地:〒669-1345 兵庫県三田市下相野薬師尾1460-1
 電話番号:079-568-1314
 事業内容:特別養護老人ホームさんすい園、短期入所事業所さんすい園、
        デイサービスセンターさんすい、ホームヘルプステーションさんすい、あいの保育園 他
 HPアドレス:http:// sansui-en.org/
★支部・支所通信
【山形支所発】わが支所の講師自慢
雇用管理、介護人材育成コンサルタントをはじめとして、多くの事業にご協力をいただいております、樋口智成先生をご紹介いたします。

ケア・クッキング

栄養価も香りも高いゴマがたっぷり ワカメご飯 
【ワンポイントアドバイス】
ゴマは栄養価が高く、脂質、タンパク質、ミネラルを多く含んでいます。今回ご紹介するワカメご飯は学校給食などでも人気のメニューで、子供からお年寄りまで楽しめる栄養価の高い混ぜご飯です。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年7月号

特集

【認知症高齢者の活躍の場を広げる】デイサービスを「仲間と一緒にはたらく」場所へ
◆DAYS BLG!の1日は朝のミーティングから始まる
◆認知症の当事者が、社会に認知症への理解を深めてもらうための活動をする
◆DAYS BLG!の取り組みを全国100ヵ所へ拡大する
NPO法人 町田市つながりの開 DAYS BLG! 理事長 前田 隆行 氏

ケアトピックス

知っておきたい同一労働同一賃金の法改正
Q、同一労働同一賃金とは、何でしょうか。
Q、介護事業所が留意するポイントはどういったことでしょうか。
Q、どこから着手すればよいか、教えてください。
社会保険労務士・社会福祉士・精神保健福祉士 君和田 豊 氏

介護の情報コーナー

◆新型コロナウイルス感染症に係る介護事業所の人員基準は、臨時的な取扱いにより柔軟に運用
(厚生労働省)
◆要介護者へのリハビリ提供体制の構築に向け検討会が議論を開始
(厚生労働省)
◆東京都健康長寿医療センターが4本の研究報告書を公表
(令和元年度老人保健健康増進等事業)
◆産業医科大学が介護ケアの標準コードの開発に関する研究報告書を公表
(令和元年度老人保健健康増進等事業)

介護事業所の人事評価と人事制度<第3回>

キャリアパスを活かした『等級・職種別人事評価』
◆目的に合わせた人事評価の実践を
◆求める人材像に合った人事評価表の導入を
◆介護・看護など全職種の理解と協力を得ながら進めていく
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

認知症カフェを知ろう<最終回>

認知症カフェ「土曜の音楽カフェ♪」ができるまで
1.葛藤から認知症カフェへ
2.人が集まる認知症カフェをつくるためのステップ
3.さまざまな仕掛け
4.おわりに~継続と継承~
認知症介護研究・研修仙台センター 研修部長 東北福祉大学 准教授 矢吹 知之 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【京都府】有限会社 ウイズ デイサービスみやび
 所在地:〒611-0021 京都府宇治市宇治戸ノ内56
 電話番号:0774-25-5350 FAX番号:0774-25-5351
 事業内容:通所介護
 HPアドレス:http:// www.with-miyabi.jp
★支部・支所通信 【秋田支部発】わが支部の講師自慢
当センターでヘルスカウンセラーやセミナーの講師等をお願いしております、佐々木千恵子先生をご紹介いたします。

ケア・クッキング

栄養価の高い牛乳を毎日の食生活に「牛乳寒(黒蜜・きな粉添え)」
【ワンポイントアドバイス】
牛乳にはカルシウムが多く含まれ、コップ1杯(200g)で1日の約3/1相当の220mgのカルシウムが摂取できます。冷たい牛乳を飲んで下痢などをする方は温めて飲んだり料理に使用すると良いでしょう。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年6月号

特集

【なぜ、急成長を続けられるのか?】カギは正社員に重点を置いた運用とITによる業務効率化
◆急成長を支える「正社員化」と「ITを使った効率化」
◆正社員中心の運営により売上が伸びる効果あり
◆ITを使った事務作業や情報共有の効率化が利益を出す
◆ビジネスマインドの醸成とキャリアパス
◆新型コロナウイルス感染症への対応にもIT化が奏功
株式会社 ケアリッツ・アンド・パートナーズ 取締役 太原 有理 氏

ケアトピックス

ハラスメントから職員を守るパワハラ防止法について
Q.6月に施行となるパワハラ防止法で何が変わりますか。
Q.利用者からのハラスメントは、どう対応すればよいでしょうか。
Q.介護事業者が留意するポイントはどういったことでしょうか。
Q.中小規模の介護事業者へのアドバイスをお願いします。
社会保険労務士法人 こばやし事務所 代表社員 特定社会保険労務士 小林 浩志 氏

介護の情報コーナー

◆新型コロナウイルス感染症に関する人員基準等の臨時的な取扱いについて
(厚生労働省 老健局)
◆介護認定調査員の対象範囲を拡大
(厚生労働省 介護保険法施行規則一部改正)
◆介護福祉士の合格率は69.9%
(厚生労働省 介護福祉士国家試験合格発表)
◆介護相談員制度を改正へ
(厚生労働省)

介護事業所の人事評価と人事制度<第2回>

導入しやすく即効性に優れた『問題解決型人事評価』
◆前々から気になっていた問題行動を改善するために人事評価を行う
◆評価の納得度を高める最強の武器は「回数」で評価をすること
◆評価は、評価者の記憶ではなく記録を根拠になされなければならない
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

認知症カフェを知ろう<第5回>

認知症カフェの運営方法
1、認知症カフェの方針を決める
2、認知症カフェのプログラム
3、認知症カフェの継続的な運営に向けて
認知症介護研究・研修仙台センター 研修部長 東北福祉大学 准教授 矢吹 知之 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【奈良県】社会福祉法人 福寿会
 所在地:〒631-0803 奈良市山陵町1085
 電話番号:0742-41-8088
 事業内容:介護老人福祉施設(平城園・ならやま園)、短期入所生活介護、通所介護、訪問介護、居宅介護支援事業所 他
 ★支部・支所通信
【佐賀支所発】わが支所の講師自慢
 介護人材育成コンサルタント・ヘルスカウンセラーとして出前講習の講師を務めていただいております春口晴美先生をご紹介いたします。

ケア・クッキング

良質なたんぱく質を野菜と一緒に「スパニッシュオムレツ」
【ワンポイントアドバイス】
卵はたんぱく質のアミノ酸価が100と高く、必須アミノ酸のバランスがとてもよい食品です。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年5月号

特集

【未来の介護人材育成へ】子ども食堂「にこにこ清風食堂」の取り組み
介護事業所による未来の介護人材育成につながる活動として、東京都町田市の「にこにこ清風食堂」をご紹介します。
◆子どもたちに、みんなで食べる楽しさやおいしさを伝えるための居場所づくりを
◆さまざまなふれ合いや関わりが成長につながる
社会福祉法人賛育会 清風園 施設長 木口 圭子 氏、介護福祉士 片桐 賢介 氏、
在宅・訪問サービス統括課長 上田 勉 氏、生活部課長 伴 成顕 氏

ケアトピックス

新しくなった「介護サービス事業における生産性向上に資するガイドライン」
Q.ガイドライン策定の主旨と概要を教えてください。
Q.今回の改訂のポイントについて教えてください。
Q.3つのツールの活用方法を教えてください。
厚生労働省 老健局振興課 課長補佐 平井 智章 氏

介護の情報コーナー

◆介護サービスの生産性向上に向けたインセンティブ付与のあり方について議論
 (全世代型社会保障検討会議)
◆第8期介護保険事業(支援)計画は2040年を見据え基盤整備へ
 (社会保障審議会介護保険部会)
◆認知症の人に接した経験「ある」が61.6%
 (内閣府 認知症に関する世論調査)
◆社会福祉法人の合併等に対応し社会福祉法人会計基準を改正へ
 (社会福祉法人会計基準検討会)

新・連載 介護事業所の人事評価と人事制度<第1回> 

何を評価されたかではない。
誰に評価されたかである。
◆被評価者たちが「あの人に評価されたくありません」と思っていないか
◆評価者は被評価者から信頼されていなければならない
◆被評価者から信頼される評価者になるためには何が必要か
藤野経営労務管理事務所 副所長 特定社会保険労務士 藤野 和良 氏

認知症カフェを知ろう<第4回> 

認知症カフェをつくろう!
◆認知症カフェを始めるための準備
◆まずは、協力してくれる仲間を探そう
◆協力者に認知症カフェを理解してもらおう
◆準備物、場所、予算について
認知症介護研究・研修仙台センター 研修部長 矢吹 知之 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【愛媛県】社会福祉法人 愛寿会グループ
 所在地:〒791-1102 松山市来住町1171番地
 電話番号:089-970-7000
 事業内容:介護老人福祉施設、介護付有料老人ホーム、居宅介護支援、 地域包括支援センター 他
★支部・支所通信
【岩手支部発】わが支部の講師自慢
 特定社会保険労務士としてご活躍されている、菅原かおり先生をご紹介いたします。

ケア・クッキング

たんぱく質が豊富で食べやすい豆腐を活用「炒り豆腐」
【ワンポイント・アドバイス】
豆腐の原料である大豆は畑の肉と言われるほどたんぱく質が豊富な食材です。高齢者にとっても豆腐は食べやすく栄養価の高い食品ですので、いろいろな豆腐料理にチャレンジしてみて下さい。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年4月号

特集

【死にゆく人を前にきちんと対応できますか?】人生の最終段階に向き合える人材を育てる
◆人生の最終段階で起こる身体の変化を知っておく
◆死を目の前にしても人は「穏やか」に過ごすことができる
◆相手が信頼してくれて穏やかになる援助的コミュニケーション
◆苦しみから学ぶ文化を育み社会へ広げる
めぐみ在宅クリニック院長 一般社団法人 エンドオブライフ・ケア協会 代表理事 小澤 竹俊 氏

ケアトピックス

「介護事業経営概況調査」を読み解き活用する
Q,介護事業経営概況調査の令和元年度の結果のポイントを教えてください。
Q,介護事業所はこの調査結果をどのように受け止めればよいでしょうか。
Q.収支を改善するために、介護事業所は何を行えばいいのでしょうか。
Q,介護事業所は調査結果をどのように活用できますか。
独立行政法人 福祉医療機構 経営サポートセンター シニアリサーチャー 千葉 正展 氏

介護の情報コーナー

◆ケアマネ事業所の管理者要件厳格化、経過措置が6年間延長へ
(社会保障審議会介護給付費分科会)
◆特養が1万施設に
(厚生労働省 福祉行政報告例)
◆共生と予防をテーマにアジア5か国が認知症施策の課題を共有
(第3回認知症国際アジア会議in加賀)
◆新型コロナウィルスで事業停止等の事業者に対して優遇融資を実施
(福祉医療機構)

介護職に向けたアンガーマネジメント<最終回>

上手に怒る
◆介護リーダーが問題に対処するために
◆怒りは伝える手段
◆怒るときのポイント
①相手を責めない
②今の出来事に焦点を絞る
③客観的な事実を伝える
④して欲しい行動を具体的に伝える
◆おわりに
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 トレーニングプロフェッショナル 田辺 有理子 氏

認知症カフェを知ろう<第3回>

認知症カフェの本質を知る旅へ(その2)
◆20年以上継続する秘密
◆どこに行っても同じプログラム
◆明確な理念に基づくマニュアルが準備されている
◆モデレーターと呼ばれる人がいる
◆わたしたちが学ぶべきこと
認知症介護研究・研修仙台センター 研修部長 矢吹 知之 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【宮崎県】有限会社 ケアサービス田之上
  所在地:〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚2-182-1
  電話番号:0985-24-1411
  事業内容:看護師・家政婦紹介所、訪問介護事業所、居宅支援事業所、居宅介護支援事業所
★支部・支所通信
【青森支部発】わが支部の講師自慢
雇用管理コンサルタント・人材育成コンサルタントとして幅広くご活躍いただいている山下繁幸先生をご紹介いたします。
  

ケア・クッキング

梅の香り立つ「梅酒ゼリー」
【ワンポイント・アドバイス】
梅酒を沸騰させることでアルコール分が蒸発し梅酒の香りを楽しめます。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

2020年3月号

特集

【生産性向上と職場環境整備に向けて】
ロボット介護機器導入のポイントと効果
◆ロボット介護機器の活用によりたった4年で世界から注目される施設に
◆現場発信の組織風土が大きな推進力となりロボット介護機器の導入・活用が進む
◆現場の声による介護リフト選びがロボット介護機器導入につながった
◆ロボット介護機器の副次的効果に着目し介護の中で楽しむところから入るのもいい
◆ロボット介護機器の導入には「資金力」活用には「組織力」が必要
社会福祉法人 友愛十字会 特別養護老人ホーム 砧ホーム施設  鈴木 健太 氏

ケアトピックス

多様な人材確保に向けた副業・兼業の解禁と留意点
Q.副業・兼業に関する現状と今後の方向性について教えてください。
Q.介護事業所が副業・兼業を解禁する場合のポイントや注意点を教えてください。
Q.副業・兼業の場合の労働時間について、注意点をお聞かせください。
Q.中小規模の介護事業所が副業・兼業を導入して活用するためのヒントやアドバイスをお願いします。
鍋田社会保険労務士事務所代表 鍋田 岳男 氏

介護の情報コーナー

◆施設等での虐待件数が12年連続で過去最高
(厚生労働省 高齢者虐待防止法に基づく対応状況等の調査)
◆特養待機者29万2千人で3年前から減少
(厚生労働省)
◆介護サービスの30年度収支差率は3.1%
(厚生労働省 介護事業経営概況調査)
◆介護事業経営実態調査5月に実施へ
(社会保障審議会 介護給付費分科会)

介護職に向けたアンガーマネジメント<第5回>

怒る基準をつくろう
◆入浴介助の場面
◆それぞれの価値観は?
◆許容範囲を広げよう
◆怒る基準をもとう
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 トレーニングプロフェッショナル 田辺 有理子 氏

認知症カフェを知ろう<第2回>

認知症カフェの本質を知る旅へ(その1)
◆家族支援と認知症カフェ
◆オランダの認知症カフェを見てみよう
◆オランダでの驚きとその背景
◆カフェは認知症について話をする場所
認知症介護研究・研修仙台センター 研修部長 矢吹 知之 氏

読者のひろば

★賛助会員さん登場
【沖縄県】有限会社 青の空
  所在地:〒901-0612 沖縄県南城市玉城字當山8-1
  電話番号:098-852-6111
  事業内容:居宅介護支援、通所介護、住宅型有料老人ホーム
  HPアドレス:http://aonosora‐okinawa.com
★支部・支所通信
【北海道支部発】わが支部の講師自慢
認知症ケアの伝道師 受講生の心を掴む講習が大人気! 中村君代先生をご紹介します。

ケア・クッキング

インド地方の伝統的な料理で腸活
タンドリーチキン
【ワンポイント・アドバイス】
冬から春にかけての季節の変わり目は抵抗力が弱ります。腸を活性化させて抵抗力をつけましょう。
相模女子大学短期大学部食物栄養学科 准教授 井上 典代 氏

ページの先頭に戻る