本文へスキップします。
情報提供・魅力発信

介護職員初任者研修 補助教材DVD

研修テキスト

画像:介護職員初任者研修 補助教材DVD表紙

<職務の理解編(補助教材1)>

  • 「利用者の尊厳」、「自立支援」とは実際にはどのようなことなのか、
    映像を通して感じて、考えて、理解する。
  • 訪問介護、施設介護の1日の業務の流れを例として紹介します。
  • 実際の介護の現場を撮影した映像を通して、利用者の方々とのコミュニケーションや多職種連携等についての理解を深めます。
  • 実際の介護職の方々の仕事の様子を垣間見ることにより、イメージを掴むとともに、「どんな介護職になりたいのか」を考えるきっかけになります。

■映像時間
36分

■構成

「施設編」
多職種連携(チームケア)、ボランティアの関わり、介助、コミュニケーション等・・・実際に特別養護老人ホームで働く介護職やその他の専門職の方々と利用者の様子を撮影しました。インタビュー映像付きです。

「訪問介護編」
ホームヘルパーが利用者のお宅を訪問し、介護サービスを提供する様子を撮影しました。インタビュー映像付きです。

ミニコーナー「こんなときどうする?」(在宅編、施設編)
介護の現場でよくある事例をいくつか取りあげ、対応方法を考えるコーナーを設けました。

<基本介護技術編(補助教材2)>

(※介護労働安定センター発行「基本介護技術DVD」を一部加工及び再編集したものです。)

■映像時間
135分

■構成
【本編】

  • 体位・姿勢交換(仰臥位から側臥位、水平移動、仰臥位から端座位)
  • 移動の介護(ベッドから車椅子への移乗、車椅子での移動の介護、肢体不自由者の歩行介助、視覚障害者の歩行介助 など)
  • 衣服着脱の介護(和式寝巻きの交換、パジャマ交換)
  • 入浴の介護(全身浴の介助、シャワー浴の介助)
  • 身体の清潔(全身清拭の方法、手浴・足浴、陰部洗浄、洗髪)
  • 食事の介護(片麻痺・長座位の場合、全介助・半座位の場合、視覚障害者の食事介助、口腔ケア など)
  • 排泄の介護(ポータブルトイレの介助、オムツ交換、ポータブル便器の介助(差し込み便器))

【特典映像】

 

  • ボディメカニクス
  • 腰痛予防体操

図書館の皆さまへ
国又は地方公共団体が設置する視聴覚教育施設や図書館法第2条第1項の図書館が、無料で貸し出す場合には、ライブラリー価格を設けています。詳しくはお問合せください。(03-5901-3090)

(ライブラリー価格とは・・・)
著作権法第38条第5項 著作権者に対して相当の保証金を支払うことで、著作権処理済商品となり、館内視聴・館外貸出・館内上映・団体貸出をすることができる許諾適用商品のことで「ライブラリー」の語源のとおり、図書館での購入を前提とした価格です。

出版物概要
名称 「介護職員初任者研修 補助教材DVD」
体裁 トールケース入り、ディスク2枚1組
(職務の理解編、基本介護技術編)
販売日 平成25年2月1日(金)
その他
  • 解説音声(ナレーション)をまとめたブックレット付き!(講師の解説用としても重宝します)
  • わかりやすい、丁寧な解説。
  • テキスト(文字情報)では分かりにくい部分も、映像によって視覚体験できます。
  • 「自ら考えるケア」に繋がる、実践的なDVD教材。
定価 838 (本体 762円+税)
賛助会員価格 754 (本体 685円+税)
合計申込数 0
定価 0 (本体 0円+税)
賛助会員価格 0 (本体 0円+税)

購入金額の合計が10,000円(税抜)未満の場合は送料600円(税抜)
10,000円(税抜)以上の場合は送料無料となります。