本文へスキップします。
支部からのお知らせ

【岐阜県委託事業】福祉・介護職員等処遇改善加算取得促進支援のご案内

 「岐阜県委託事業」

 福祉・介護職員等処遇改善加算セミナーのご案内!

 ※次の文字(緑文字)をクリックすることで開いて見ることができます。

 セミナーのご案内と受講手順
項目詳細
ご案内
【動画配信】

動画配信セミナー チラシ案内

開催方法:動画配信
視聴可能:令和6年10月1日(火)~11月15日(金) 17:00まで
期間  :  (期間中は、24時間視聴可能です。)
内容  :9月5日(木)に開催したオンライン研修を動画化したものです。
受講料 :参加費無料
募集期間:令和6年9月13日(金)~令和6年11月8日(金) 

募集定員:300名
受講対象:対象は、岐阜県所管の事業所及び施設とします。
注意事項:下記に記載しています。
 研修はインターネットに常時接続しますので、通信環境を事前にご確認ください。
また、発生する通信料は受講者様負担となります。
データ使用量が多くなります
ので、ご利用端末の契約内容にご注意してください。

ご案内

【受付終了】

オンライン(LIVE ZOOM)配信セミナー チラシ案内

開催方法:オンライン(LIVE ZOOM)配信
開催日時:令和6年9月5日(木) 14:00~15:30
受付  :13:40より入室が可能です。
受講料 :参加費無料
募集期間:令和6年7月16日(火)~8月23日 17:00まで
募集定員:300名
受講対象:対象は、岐阜県所管の事業所及び施設とします。
注意事項:下記に記載しています。
 研修はインターネットに常時接続しますので、通信環境を事前にご確認ください。
また、発生する通信料は受講者様負担となります。
データ使用量が多くなりますので、ご利用端末の契約内容にご注意してください。

お申込み

次の文字(緑文字)をクリックすると申込画面へ移行されます。

オンライン研修 動画配信 メール申込書(メール)  4.へ

【申込み方法】

0. オンライン研修 動画配信 メール申込書(メール) 4.へ
1. 岐阜支部ホームページの「セミナー講習を探す」を選択
2. テーマ「10/1~11/15 福祉・介護職員等処遇改善加算セミナー」を選択
3. 「〇」を選択。
4. 「お申込へ進む」を選択
5. 「メールアドレス登録」をします。
6. 返信メールが届きますので、URLを開いて必要項目の入力をお願いします。
7. 「仮申込」メールが届いて申込終了です。

※連絡先電話番号の一つは事業所でお願いします。
※住所は、郵便番号入力後、「住所検索」をクリックすると番地等で簡素化されます。
※当センターで「仮申込」の内容確認後「受講決定通知」メールを送信します。
※内容修正した場合、「変更受付」メールが届くことがあります。
※申込内容等の確認・修正等は、「・申込の確認・変更・キャンセルURL」からができます。

アンケート

セミナ参加予定の皆様へ
 受講後アンケートのご協力をお願いします。
※次の文字(緑文字)をクリックしご回答をお願いします。
 

アンケート(グーグルフォーム)

下記QRコードは、パソコンで表示し携帯でスキャンをお願いします。

受講手順

※動画配信セミナー 受講手順
 令和6年10月1日(火)ころ順次メールでご案内します。
 注意:届いたメールが迷惑メールに格納されることがあります。


※オンライン(LIVE ZOOM)配信 受講手順
 令和6年8月26日~28日 メールでご案内します。

【受講手順】
1. 「ZOOM」を起動
2. 「参加」をクリック
3. 「ミーティングID」入力
4. 「名前」の入力
 名前は、事業所名でお願いします。
5. 「パスコード」入力
6. 「コンピュータオーディオに参加する」をクリック

※視聴は、ミーティングID・パスコードが必要です。
7. 受講URL(介護労働安定センター用)

受講資料  セミナー受講資料
 纐纈社会保険労務士事務所 所長
 特定社会保険労務士 纐纈 敦(こうけつ あつし)氏

※メールでお知らせするパスワードが必要です。 

参考資料

※ 岐阜県 【障がい福祉】福祉・介護職員等処遇改善加算について
※ 厚生労働省 福祉・介護職員の処遇改善ホームページ

※ 障害福祉サービス等情報検索

参考資料は、内容をご確認していただき任意で出力をお願いします。

02.事務担当者向け・詳細説明資料
03.基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
04.別紙 基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
05.Q&A(第2版)
06.別紙様式2 (処遇改善計画書) 記入例
07.別紙様式7 (加算未算定事業所用・計画書・実績報告書) 記入例
08.別紙様式3(実績報告書) 記入例

禁止行為

注意事項

≪ 受講における禁止事項及び注意事項 ≫≫

【禁止事項】
・視聴用URLとパスワード等の第三者への転用、貸与。
・SNS上等への掲載。
・著作権を侵害する行為を行うこと。
・録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード行うこと。
・資料の無断複写や転用、転載等を行うこと。。

【注意事項】
・受講に必要な機材や通信費等は受講者様でご負担ください。
・動画配信等の視聴の際、ウイルス感染は当センターで責任は負いかねます。
・パソコン等のセキュリティ対策をお願いします。

  以上がご案内となります。

 不明な点がありましたら、当センターへお問い合わせください。