本文へスキップします。
支部からのお知らせ

【岐阜県委託事業】岐阜県介護生産性向上総合相談センター

1 介護現場の生産性向上に向けた支援       

 岐阜支部では、「岐阜県介護生産性向上総合相談センター」の運営を令和6年8月1日より実施します。

【事業概要】

 本事業は、人手不足の中でも介護サービスの質の維持・向上を実現するため、介護サービス事業所の課題を明確にし
業務改善活動等に継続的に取り組むことで、職員の働きがいや仕事に対する満足度を高め、その結果として更なる
サービスの質の向上につなげることを目指しています。

 

 

________________________________________________________________________________________________________ 

☆INFORMATION

 【令和6年7月25日】

 岐阜県介護生産性向上総合相談センターを令和6年8月1日(木)開設しました。

_______________________________________________________________________________________________________ 

2 事業内容

 相談窓口の設置など以下の業務を実施しています。

画像:説明を入れてください

無料相談窓口の設置 

・介護サービス事業所等からの業務改善に向けた課題の整理など、 生産性向上の取組等に関する相談を実施しています。

【専用ダイヤル058-201-3288】
 (3288はみんなにハッピーハッピーと覚えてね)

・業務改善に取り組む事業所の支援として専門家の派遣等を無料で実施しています。  

ご相談は、こちら(ホームページ申込)からお申し込みください。

 生産性向上・業務改善に関する無料相談のご案内(FAX申込) 

●生産性向上取り組みに関する資料紹介

 〇介護生産性向上ポータルサイト

介護現場における生産性向上の取組を支援・促進する手引き

介護サービス事業における生産性向上に資するガイドライン

●介護ロボット導入の事例

 ・介護ロボット導入活用事例集

                                     

画像:説明を入れてください

無料研修会の実施

・業務改善や介護ロボット・ICT機器等の利活用についての研修会を実施します。

生産性向上研修会・介護ロボット等展示会のご案内

第一回:6月11日 岐阜市文化センターで開催いたしました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

第二回:9月18日(木)14:00~16:00

場所:ワークプラザ岐阜 岐阜市鶴舞町2丁目6-7 TEL:058-245-2411

   会場参加 及びオンライン(ZOOM) でのハイブリッド開催となります!

募集定員:会場参加50名、オンライン(ZOOM)参加 制限なし

講師:合同会社 オートケア CEO 岸田隆之氏

●お知らせ!!9月18日研修会は終了しました。

多数のご参加ありがとうございました。

次回12月5日研修会&展示会のお申込みを開始しました。

 

 

 NEW!!

第三回:12月5日(金)13~15時 開催予定(展示会も同時開催)

場所:可児市文化創造センター 可児市下恵土3433-139 TEL:0574-60-3311

「生産性向上の取組と介護テクノロジーの活用!」

講師:アンド・コンサルティングファーム株式会社

    代表取締役 沖本崇氏

会場参加のみ

●お知らせ!!参加募集を開始しました。
募集定員を70名から150名に増やしました。参加希望の方はお急ぎ下さい。

★詳細のご案内はこちらのチラシをご覧ください

ホームページの申込はこちらから

FAX用申込用紙はこちら

      

画像:説明を入れてください

機器等の展示

・介護ロボット、ICT機器の展示会を開催します。

生産性向上研修会・介護ロボット等展示会のご案内

第一回:令和7年6月11日開催 岐阜市文化センター

たくさんのご参加ありがとうございました。

第二回:12月5日開催 可児市文化創造センター 可児市下恵土3433-139 TEL:0574-60-3311

11時~13時、15時~16時

≪展示メーカー等・展示機器のご案内≫

重点分野等       メーカー名等()内に製造 主な展示機種
移乗支援(装着) (株)ジェイテクト J-PAS fleairy
移乗支援(非装着) マッスル(株) ROBOHELPER SASUKE
移乗支援(非装着) アイ・ソネックス(株) スカイリフトiR SL-2023
移乗支援(非装着) (株)FUJI 移乗サポートロボットHug L1-01WP 防水タイプ
移乗支援(非装着) (株)モリトー 介護リフトつるべーY6TWセットLi−PINK

移乗支援(非装着)
入浴支援

サラヤ(株)(アルジョ・ジャパン(株))

サラステディ・コンパクト、サラフレックス、入浴支援カレボ

入浴支援
移乗支援(非装着)

(株)いうら リフト付きシャワーキャリー/LS500、床走行式リフト-/EL-580

入浴支援
介護業務支援(インカム)

酒井医療(株) 
((株)ティービーアイ)

シャワー水槽 アラエル シャワードーム
クリアトークカム(インカム)

入浴支援

(株)豊通オールライフ((株)NITTO CERA) 泡シャワー「KINUAMI Care」
見守り・コミュニケーション (GROOVE X(株)) コミュニケーションロボット「LOVOT(らぼっと)」
排泄支援 さつき(株)

前広便座ZAFREE CARE SHOWER

排泄支援

(株)メディケアコラボ((株)リリアム大塚)

リリアムスポット2
食事・栄養管理支援 鳳商事(株)
((株)LIC)
とろみサーバーHTC-1046LTRT
見守り・コミュニケーション パラマウントベッド(株) 見守り支援システム 眠りCONNECT
見守り・コミュニケーション (株)バイオシルバー aams.介護センサーマット
見守り・コミュニケーション (株)エヌジェイアイ 安心ひつじ®α
見守り・コミュニケーション (株)サイチ Guider 「Care 花子」
見守り・コミュニケーション トーテックアメニティ(株) 見守りライフTM-100
見守り・コミュニケーション ノーリツプレシジョン(株) 見守りシステムNeos+Care「ネオスケア」
見守り・コミュニケーション キング通信工業(株) シルエット見守りセンサーWOS-321
見守り・コミュニケーション (株)バイタルヴォイス VitalVoiceオンライン自動モニタリングシステム
見守り・コミュニケーション
介護業務支援
リコージャパン(株) 

リコーみまもりベッドセンサーシステム
リコーけあマルシェ

介護業務支援 (株)scoville noman(ノーマン)
介護業務支援 (株)ワイズマン ワイズマンシステムSP
介護業務支援 NDソフトウェア(株) 介護保険対応版ほのぼのNEXT
介護業務支援 (株)ビーシステム ファーストケアシリーズ
介護業務支援 (株)カナミックネットワーク カナミッククラウドサービス
介護業務支援 フロンティーク・デザイン(株) LAQUARE: ラクウェア
介護業務支援 (同) Care Ryuu 介護記録アプリ ケア流
介護業務支援(インカム) (株)ティーアイビー クリアトークカム(Wi-Fiインカムシステム)
介護業務支援(インカム) インフィック(株)((株)BONX) LASHIC care BONX WORK
介護業務支援(インカム) アルインコ(株) 特定小電力トランシーバー(ラペルトーク)
介護業務支援(インカム) ウエッジ(株) ウェッジ(Wedge) 特定小電力トランシーバーWED‐NO-001.301

展示品一覧表(ダウンロード)はこちら

 

●お知らせ!!参加募集を開始しました。

●展示会のみ参加の場合のホームページ申し込みは前項の「研修」申込からお願いします。

●展示会のみ参加の場合FAX用申込用紙はこちら

 

 

展示希望のメーカー様・代理店様へ

●出展メーカー様・代理店様へは出展ご案内メールをお送りしていますので、
 ご確認をお願いします。(各ブース:長机1台・椅子2脚を用意しています)

 

 

 

   

画像:説明を入れてください

機器等の貸出

・介護ロボットの試用貸出を行っています。

 介護ロボットの試用貸出リストはこちら

 テクノエイド協会貸出リスト≪NEWR7年7月版≫
 試用貸出についての注意事項こちら

 介護機器の試用貸出申込はこちら(ホームページ申込)

   介護機器等の試用貸出についてのご案内(FAX申込)

※お申し込みの前に必ず上記「試用貸出についての注意事項」をご確認ください。

 試用貸出リストに未掲載の機器についても、貸出が可能な場合があります。

 詳細はセンターへお問い合わせください。

                                                 

3 関連情報①「岐阜県介護テクノロジー定着支援事業費補助金」

 NEW!

●令和7年度岐阜県介護テクノロジー定着支援事業費補助金について

岐阜県では、介護現場の生産性紅葉による職場環境の改善を図るため、介護ロボットやICT機器等の
介護テクノロジーの導入や定着に要する経費に
対し、補助金を交付しています。

補助金交付等に関しては、令和7年度岐阜県介護テクノロジー定着支援事業費補助金の交付要綱および
注意事項、詳細等をご確認ください。⇩(外部リンク:岐阜県庁HP)

令和7年度岐阜県介護テクノロジー定着支援事業費補助金 - 岐阜県公式ホームページ(高齢福祉課)

募集期間:令和7年8月28日(木)~令和7年9月30日(火)

〇交付申請に関する様式等(一部抜粋) 

   提出書類:・別記第1号様式  ※法人単位
        ・所要額調書(別紙1) ※事業所単位 
                                        別記第1号様式 所要額調書 [Excelファイル/53KB]

【重要】県交付要綱第5条第3号イに定める通り、本補助金の交付を受ける方は、業務改善計画様式(別紙2)の
 作成に当たり岐阜県介護生産性向上総合相談センターに相談してください。特に相談事項がない場合は、
 岐阜県介護生産性向上総合相談センターへの業務改善計画様式(別紙2)の提出をもって、県交付要綱第5条
 第3号イの要件を満たすこととなります。(業務改善計画様式(別紙2)は岐阜県介護生産性向上総合相談センター
 と県に一部ずつ提出してください。)

 岐阜県介護生産性向上総合相談センターへの提出先 メール: Seisansei21@kaigo-center.or.jp

 

 

4 関連情報②「その他セミナー」

 ●生産性向上の取組の普及・定着のためのセミナー

 厚生労働省 令和7年度介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業

  下記リンクからお申込できます。

 〇生産性向上の取組の普及・拡大に向けた介護事業所向けビギナーセミナー2025

 〇生産性向上の取組の定着に向けた介護事業所向けフォローアップセミナー2025

 

5 問い合わせ先 

         ★岐阜県介護生産性向上総合相談センター

       岐阜県岐阜市金園町1-3-3 介護労働安定センター岐阜支部内

       TEL058-201-3288 FAX058-264-6848