静岡支部

静岡市葵区日出町2-1 田中産商第一生命共同ビル2F
Tel:054-252-0222 Fax:054-252-0122
静岡支部

◆ 令和4年度 喀痰吸引等研修(第一号・第二号研修)は履修免除コースのみ実施します。※全科目コースは中止となりました。

令和4年12月6日~令和5年3月8日まで予定していた

基本研修を含む「全科目コース」及び「フォローアップ

付き履修免除コース」は、定員に達することができず

中止となりました。申し訳ございません。

※ 実地研修のみの「履修免除コース」は実施します。

◆ 喀痰吸引等研修(第一号・第二号研修)について

介護施設や障害者施設および居宅において、介護職員が医師の指示に基づき

適切にたんの吸引等を行うことができる介護職員を養成するための研修です。

「第一号研修」とは、たんの吸引と経管栄養の全ての行為を習得する研修です。

「第二号研修」とは、上記行為のうち、希望する任意の行為のみ習得する研修です。

《 実地研修をセンター紹介の施設で実施することをお考えの方へ 》

新型コロナウイルス感染拡大状況により、センターが紹介する施設での研修が中止される

場合があります。実地研修を自施設で実施できない方はご相談ください。

◎受講のご案内→R4喀痰吸引等研修チラシ(変更後).pdf

喀痰.png

◆お申し込みについて

様式1~4(①~④)は下記よりダウンロードしてください。


《実地研修を自施設で行う方》

様式1 受講申込書.pdf 

様式2指導看護師調書及び承諾書.pdf

様式3実地研修に係る確認シート.pdf

様式4実地研修実施機関承諾書.pdf

⑤指導看護師の保有資格証(写)

⑥指導看護師の「指導者養成講習」もしくは

「医療的ケア教員講習会」修了書(写)

⑦喀痰吸引等研修(第二号研修)修了証(写)

《実地研修をセンターが紹介する施設で行う方》

様式1 受講申込書.pdf

②喀痰吸引等研修(第二号研修)修了証(写)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【受講を検討されている方へ】・・・不明な点はお問い合わせください。

★「履修免除コース」

・実務者研修(医療的ケア50時間)修了者

介護福祉士のうち、平成29年1月以降の合格者

(医療的ケアに関する研修課程を修了している方)

★「特定行為の追加コース」

・過去に喀痰吸引等研修(第二号研修)を修了している方で

まだ修了していない特定の行為について修了を希望する方

《参考》平成29年1月以降の介護福祉士国家試験合格者および

※※※平成28年1月以前に取得された介護福祉士であっても

※※※医療的ケアに関する研修課程を修了している方は、

※※※就業先が「登録喀痰吸引等事業者」であれば就業先で

※※※実地研修を受講し、修了証を就業先で受領できます。

ページの先頭に戻る